2025.10.01

高専合格へのマインドセット!目標達成のための考え方と習慣

飛高専塾 伊藤先生

飛高専塾 広島駅前本校 伊藤先生

生徒に寄り添い、「出来ない」⇨「分かる」⇨「出来る」と、着実にステップアップをする事で勉強の楽しさを伝える事を意識しています。 苦手な部分を生徒とコミュニケーションを取り、分析して指導をする事で生徒自身が問題の根本を理解し、自分で考える力を養う事で、応用問題にも慌てずに対応出来るようご指導致します。

高専合格を目指すならまずはここから!
飛高専塾の高専入試特別講座に挑戦!!

高専受験は一般的な高校受験とは異なり、数学・理科の応用力が求められる試験です。
そのため、ただ知識を詰め込むのではなく、「考える力」を養うことが重要になります。

また、受験は長期間の努力が必要な挑戦です。途中で挫折せず、最後まで頑張り抜くためには、正しいマインドセットが欠かせません。
この記事では、高専合格に向けた考え方や習慣について詳しく解説します。

高専合格に必要なマインドとは?

高専を目指すにあたり、単に学力を伸ばすだけではなく、正しい考え方を持つことが大切です。
強い意志と前向きな姿勢があれば、難しい問題に直面しても乗り越えられます。

「なぜ高専に行きたいのか?」を明確にする

まず大切なのは、自分が「なぜ高専を志望するのか」をはっきりさせることです。

工学や科学に興味があるから?

高専卒業後の進学・就職の選択肢が魅力的だから?

将来の夢を叶えるために必要な環境があるから?

このように、自分の目的を明確にすることで、受験勉強へのモチベーションを維持しやすくなります。
志望理由をノートに書き出し、定期的に見返すのも効果的です。

失敗を恐れずチャレンジする姿勢を持つ

高専受験の問題は、一般的な高校受験よりも難易度が高めです。そのため、最初から完璧に解けるとは限りません。しかし、「間違えること=成長のチャンス」 という考え方を持つことが大切です。
例えば、模試や過去問演習で間違えた問題があった場合、
「なぜ間違えたのか?」
「どうすれば次は解けるようになるのか?」
と考える習慣をつけましょう。
「間違えるのが怖い」と思うと、新しい問題に挑戦するのが億劫になってしまいます。大事なのは、間違いを次につなげることです。

効率的な学習習慣を身につける

高専受験では、限られた時間の中でいかに効率よく学習するかが重要です。

計画的に勉強を進める

「とりあえず今日は数学をやろう」といった漠然とした計では、時間を無駄にしてしまいがちです。
短期・中期・長期の目標 を設定し、それに向かって勉強を進めましょう。
長期目標(半年〜1年単位):「過去問を解けるレベルに到達する」

中期目標(1〜3ヶ月単位):「数学の苦手分野を克服する」

短期目標(1週間〜1ヶ月単位):「連立方程式の応用問題をマスターする」

目標を具体化することで、日々の勉強に迷いがなくなります。

自分に合った勉強法を見つける

効率的に学ぶためには、自分に合った勉強法を見つけることも大切です。
視覚的に覚えたい人 → 図やイラストを活用した参考書を使う

演習中心の学習が得意な人 → 過去問や問題集を解く

音で覚えるのが得意な人 → 動画解説を活用する

自分に合った方法を模索しながら、最も理解しやすい学習スタイルを確立しましょう。

高専入試に向けたメンタルの保ち方

受験勉強は長期戦なので、メンタルを安定させることも重要です。

適度な休息とリフレッシュを心がける

「ずっと勉強しないと不安…」と思うかもしれませんが、適度な休憩を取ることで集中力が向上します。

短時間の運動をする(軽いストレッチや散歩)

好きな音楽を聴く(リラックスできる曲を選ぶ)

仮眠をとる(15〜20分程度)

長時間の勉強でも、適切な休憩を取りながら進めることで、効率がアップします。

ポジティブな考え方を持つ

受験勉強中は、「本当に合格できるのかな…」と不安になることもあります。しかし、「自分ならできる!」と信じる気持ちが大切 です。
小さな成功を積み重ねて自信をつける(例えば、「今日は苦手な問題が解けた!」など)

過去の成功体験を思い出す(「前もできるようになったから、今回も大丈夫!」)

周りと比較せず、自分の成長に目を向ける

自分を信じることで、モチベーションを高め、最後まで努力を続けることができます。

まとめ

高専受験に合格するためには、「正しいマインドセット」と「計画的な学習習慣」 が欠かせません。
「なぜ高専に行きたいのか?」を明確にすることで、勉強のモチベーションを維持しましょう。

失敗を恐れず、間違えた問題を成長のチャンスと考える

効率的な勉強習慣を身につけ、計画的に学習を進める

適度な休息をとり、ポジティブな考え方でメンタルを保つ

受験勉強は決して楽ではありませんが、正しい考え方を持ち続ければ、合格への道は必ず開けます。

最後まで諦めず、自分を信じて挑戦しましょう!

飛高専塾の直近のイベントはこちら

高専模試

飛高専塾が実施している「高専模試」とは、
高専受験の経験がある講師陣が15年以上の過去問から問題傾向を分析した、限りになく高専入試の傾向に沿った模擬試験となっております。(予想問題を兼ねています。)

特に、難易度の高い数学や理科はもちろん、英語や社会においても、高専入試を突破する上で必要な知識を問う問題を作成しています。

国立高専を志望している中学生を対象とした模試となっており、
塾生以外も模試の受験は可能です。

また、全国各地の高専志望者に向けた、オンラインでの模試受験も可能となっています!

こちらは、中学3年生に向けた模試となっております!

下記にて直近で行われる中学3年生向けの高専模試の詳細をお知らせいたします!

詳細
日程 2025年10月26日(日)〜2025年11月9日(日)
申し込み締切 10月25日(土)22時まで
参加方法 対面受講orオンライン受講を選択
参加費用 5,000円
内容 9:15~9:25までに集合(対面受講の場合)
9:30~10:20 理科
10:40~11:30 英語
11:50~12:40 数学
12:40~13:30 昼休憩
13:30~14:20 国語
14:40~15:30 社会
解散
実施場所(対面) 飛高専塾
・広島駅前校(広島県)
(オンライン受講も可)
持参物 筆記用具、腕時計、昼食、飲料
問い合わせ方法 ・申し込みフォームから問い合わせ

詳細につきましては、下記からご確認お願いいたします!

高専模試についてはこちら
高専模試について

高専模試の申し込みはこちら
高専模試に申し込む

高専入試特別講座


飛高専塾の特別講座では、これまで多くの受験生に対して「高専受験へのスタート」を実現させてきました!

高専入試のプロがする高専に「受かるにはここから始めよう!」
を高専過去問レベルで体験できる貴重なイベントです!

特別講座を受けるメリットは何か??

①問題に対する意識の変革が可能!
②高専入試に対して正しく危機感を持てる!
③高専合格に向けた最初の1歩を踏み出すことができる!

・「何をするべきか」
・「どうすれば高得点が狙えるのか」
・「問題への向き合い方の意識改革」

を徹底的に説明いたします!

※塾生以外の参加ももちろん可能となっています!

高専入試特別講座の詳細はこちら!

中3対象! 高専入試特別講座は以下の日程で実施いたします。

詳細
日程 2025年10月19日(日)16時から18時
申し込み締切 10月18日(土)22時まで
参加方法 対面受講orオンライン受講を選択
参加費用 無料
内容 ○数学・英語の公開授業
・高専入試に向けての問題の向き合い方
・高専入試合格までの勉強スケジュールについて
・応用問題を解き切るための方法紹介
・高専入試の問題を実際に演習
「数学で勝つ」ための解き方を伝授
実施場所(対面) 飛高専塾
・広島駅前校(広島県)
(オンライン対応も可能です)
持参物 筆記用具とノート、飲料
問い合わせ方法 ・申し込みフォームから問い合わせ

また、高専入試特別講座にご参加いただいた方全員に以下の特典を全てプレゼントいたします!

特典内容

・高専合格の無料判定面談の実施
・必須連語・単語集(PDF)をプレゼント
・直近の高専模試の無料受験
・高専受験に向けたロードマップをプレゼント
・高専合格に向けた学習計画の提示
・過去問15年分(数・理・英)をプレゼント

こちらの詳細は下記からご確認ください!
高専入試特別講座についてはこちら
高専入試特別講座について

高専入試特別講座の申し込みはこちら
高専入試特別講座に申し込む

高専入試説明会

高専を目指している中学生に向けて
高専入試のプロが何をするべきか対策法を徹底的に説明!

高専入試説明会はこんな人にオススメ

①高専に興味を持っていて適切な対策が知りたい人

②高専合格までの勉強量や、やるべきことをはっきりさせたい人

③高専受験へのモチベーションを上げたい人

④高専入試に不安を抱き高専の詳細が知りたい人

入試説明会は高専の受験を検討している

すべての中学生保護者様が対象となっています。

※新中学1年生・新中学2年生も対象です。

高専を目指している中学生に向けて
高専入試のプロが高専入試に向けて何をするべきか徹底的に説明!

高専入試無料説明会の詳細はこちら!

第3回の高専入試無料説明会は以下の日程で実施いたします。

詳細
日程 2025年10月18日(土)14時から15時
申し込み締切 10月17日(金)22時まで
参加方法 対面受講orオンライン受講を選択
参加費用 無料
内容 ・高専入試制度の紹介
・高専入試に向けて今やるべき対策の紹介
・合格するために目指すべき生徒像の紹介
・高専合格に向けたロードマップの紹介
実施場所(対面) 飛高専塾
・広島(広島駅前本校)
・(オンラインも選択可能)
持参物 筆記用具とメモ書類
問い合わせ方法 ・公式ラインから問い合わせ
・申し込みフォームから問い合わせ

また、入試説明会にご参加いただいた方全員に以下の特典を全てプレゼントいたします!

特典内容
・必須連語・単語集(PDF)をプレゼント
・直近の高専模試の無料受験
・高専受験に向けたロードマップをプレゼント
・志望高専の合格判定を高専受験のプロが実施
・高専合格に向けた学習計画の提示
・過去問15年分(数・理・英)をプレゼント

こちらの詳細は下記からご確認ください!
高専入試説明会についてはこちら
無料説明会について
高専入試説明会の申し込みはこちら
無料説明会を申し込む

校舎案内