2023.4.04

『飛高専塾』〜国立高専紹介(明石高専)〜

飛高専塾 吉川先生

飛高専塾 広島駅前本校 吉川先生

勉強が苦手な生徒でも分かりやすいよう"仕組みを徹底的に言語化"して伝えます! 問題の根本を理解することで、応用問題にも対応できる力を身につけて、本質的な学力向上が図れる指導を意識しています。 また、生徒一人ひとりとコミニュケーションを積極的に取りながら、一人ひとりの生徒と二人三脚で勉強に向き合い、『苦手を得意に』をモットーにご指導いたします。

今回は兵庫県にある国立高専、明石工業高等専門学校についてご紹介させていただきます!
明石工業高等専門学校は兵庫明石市にある国立の高等専門学校です。

国立高等専門学校(国立高専)の特徴とは!?

5年間の特殊なカリキュラム

明石工業高等専門学校は高等学校ではなく、高等専門学校です。

高等専門学校とは、優れた専門技術者の養成を目的とした、5年制の高等教育機関です。
5年間の一貫教育によって、高校+大学レベルまでの一般科目と専門科目を効率よく学ぶことができ、大学と同程度の教育、研究ができます。

高校と専門学校を、同じ学校で5年間で学ぶというイメージが分かりやすいでしょう。

明石工業高等専門学校は、地域産業界との連携協力の推進を目指して活発な研究活動を展開しています。
また、地域社会における生涯学習の拠点として、各種公開講座を開催しています。
研究生、科目等履修生などの制度を備え「ひらかれた高等専門学校」として、身近な高等教育機関を目指しています。

明石高専の偏差値はどれくらい?

県内順位

明石工業高等専門学校の偏差値は機械工学科・電気情報工学科で69、都市システム工学科・建築学科で67とかなり高いものとなっております。
兵庫県内でみても14位/385位中と上位4%となっています。
そのため、入学にはかなりの受験勉強が必要となってきます。

国立高専内の順位

次は全国の国立高専内の順位を見てみましょう!
1位/51校中となっています。
国立高専内で見ても、最も高い偏差値を誇っており、最難関の国立高専の一つに数えられる学校です。入学を勝ち取るには十分な対策を行う必要があります。

明石高専の学科は何がある?

機械工学科

材料
機械部品に使われる金属材料の種類や性質について学びます。材料を強くする技術や材料の強さを計算する方法を学習して、じょうぶな機械をつくる技術を身につけます。
設計
つくりたい機械の構想をまとめて図面を描く技術を学びます。機械工学全体の知識を総合的に考えるセンスを養い、バランスの良い機械をつくる技術を身につけます。
エネルギー
機械を動かすエネルギーを有効利用する技術について学びます。エネルギーの流れ方やエネルギー変換のしくみを理解して、エネルギー効率の良い機械をつくる技術を身につけます。
生産・加工
機械づくりの基礎となる生産と加工の技術について学びます。精密に加工する方法や効率良く組み立てる方法を習得して、高性能で安い機械をつくる技術を身につけます。
制御・計測
機械を自在に操る方法について学びます。センサやコンピュータで機械を動かす方法や情報処理の知識を学習して、かしこい機械をつくる技術を身につけます。

電気工学科

近年の電気工学の発達は目覚しく、電気、電子、通信および情報と分化するとともに、それぞれの分野が専門性を深めています。また、これらの分野間の技術的な結合も盛んになっています。たとえば、世の中のさまざまな物をインターネットに接続し、相互に情報をやりとりすることにより、新たなネットワーク社会を実現しています。電気情報工学科では、電気系技術、電子系技術、通信系技術ならびに情報系技術を習得します。
電気
エネルギーを生み出すための発電・送電・変電方式や電気回路の設計などについて学びます。電気エネルギーはすべての動力の源となる重要な資源です。
電子
電子素子を構成する材料やエレクトロニクスの基礎となる電子回路・計測・制御について学びます。家電製品など日常生活を豊かにするためには不可欠な分野です。
情報
基本的な数理情報の取り扱いやコンピュータシステムを構成するハードウェア・ソフトウェアについて学びます。人間に匹敵する知的な装置の開発を目指します。
通信
有線通信・無線通信・コンピュータネットワークなどの情報通信方式について学びます。物理的な距離を超えた情報伝達のためには欠かせない技術です。

都市システム工学科

都市システム工学科では、SDGsの目標を達成するために必要な知識、技術のみならず思考を多種多様な科目を通じて身に着け、地球環境保全と社会の持続的発展を担う世界標準の技術者を育成する学科です。都市システム工学科を卒業した技術者は、道路・河川堤防・橋・港などの建設や都市計画・まちづくりなど、社会基盤整備に欠かせない人材として世界中で活躍しています。
3つの力学
都市システム学科では、構造力学・水理学・地盤工学の3つの力学が基礎となります。橋など構造物に影響する力、土の性質や強さ、水の流れについて学びます。
材料
コンクリートや鉄など、都市を構成する材料の性質について学びます。構造物を造るための最適な材料を選び、さらに環境に配慮した新しい材料を開発します。
計画
快適で機能的なまちづくりを目指して、安全・安心で活力ある都市をつくる都市計画や、ひとびとが移動しやすい便利な都市を造る交通計画を学びます。
防災
自然災害から都市を守るために強い構造物を造り、人と人とのつながりを大切にすることで、より早く復旧・復興できる都市をつくるための技術を学びます。
環境
人間の経済活動が、生態系や環境へ与える影響を調べて評価する方法を学び、失われた自然環境の復元や、新たな環境を創造する技術を身につけます。

建築学科

「生きることは住まうことである」とのある哲学者の言葉どおり、建築は我々の人生にとっては根源的なものであり続けています。建築を勉強するということは、建物を建てる技術を学ぶことはもちろん、その周囲=世界、建物の中に入るもの=人間と社会、を勉強することでもあります。建築学科では、このような幅広い勉強のための基礎を学ぶことができます。計画系、構造系、環境系の専門分野とそれらの総合としての 設計演習、実験などの科目並びに情報処理科目で豊かな創造力と総合力が養成されるよう考えられています。そして、自然環境とうまく調和し、じょうぶで、美しく、快適な、建築や都市空間をつくるにはどうすればよいかを学びます。 また、学生は全国高専デザインコンペティションや建築甲子園など学外の建築コンペに挑戦し、毎年優秀な成績をおさめています。
設計
計画、構造、環境設備の専門知識を統合し、建築や都市空間をデザインする方法を設計課題を通じて学びます。ドローイング図面や模型の制作を中心に作業し、高学年では主にCADやCGを使用します。
計画
環境に配慮した人間の生活に必要な建物(住宅・学校・ショッピングセンター・美術館など)や場所(住宅団地・商店街・公園など)、まちづくり、日本や外国の建物の歴史や技術、知識や考え方を学びます。
環境
自然エネルギーを有効に使い、快適な住環境を作るには音、熱、光、空気をどのようにコントロールするかを学びます。温暖化やヒートアイランドの課題に建築としてどのように貢献できるか考えます。
構造
建物はどうして建っているのか、どんな材料が使われているのか、また地震に強い建物・超高層建物・新素材など、建物の構造・材料に関することを学びます。

また、建築学科では、地域と連携したプロジェクトがいくつか動いています。

明石高専の主な進路先とは?

主な進学先

進学先
北海道大学 室蘭工業大学 帯広畜産大学 北見工業大学 弘前大学 岩手大学 秋田大学 東北大学 山形大学 茨城大学 筑波大学 群馬大学 埼玉大学 千葉大学 東京大学 東京工業大学 お茶の水女子大学 東京農工大学 電気通信大学 東京海洋大学 横浜国立大学
新潟大学 長岡技術科学大学 富山大学 金沢大学 福井大学 山梨大学 信州大学 岐阜大学 静岡大学 名古屋大学 名古屋工業大学
豊橋技術科学大学 三重大学 滋賀大学 京都大学

主な就職先(分野)

就職先
(有)ARTWORKS (株)イシダ (株)イリア (株)NTTファシリティーズ関西 大阪ガス(株) (株)大林組 鹿島クレス(株)
川崎重工業(株) 関西電力(株) キヤノン(株) (株)京セラコミュニケーションシステム 国土防災技術(株) コベルコシンワ(株) (株)駒井ハルテック 五洋建設(株) 沢井製薬(株) ジャパンマリンユナイテッド(株) 須賀工業(株) (株)千石 (株)創英設計
大和ハウス工業(株) (株)竹中工務店 (株)田代工務店 (株)ディー・エヌ・エー (株)デンソー 東亜道路工業(株) 東海旅客鉄道(株) 東急建設(株) 東芝エレベータ(株) 日本電産マシンツール(株) 阪急設計コンサルタント(株) 阪急阪神不動産(株)
三菱重工業(株) (株)明治 (株)USEN-NEXT HOLDINGS (株)レールテック 国土交通省 近畿地方整備局 (独)水資源機構 兵庫県庁 明石市役所 小野市役所 神戸市役所 高砂市役所 阪神水道企業団 (地独)神戸市民病院機構

明石高専の試験内容とは?

①推薦による選抜

〈出願資格〉
1 中学校卒業見込みの者,義務教育学校を卒業見込みの者,中等教育学校の前期課程を修了見込みの者又は文部科学大臣が中学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了見込みの者で,次の条件を満たし,在籍学校長の推薦を受けた者とします。
2 人物優秀で、調査書の『学習の記録』における第3学年(第1.2学期の総合成績)の9教科の評定合計が5段階評価で35以上あるもの。
3 合格した場合、入学を確約できること
〈選抜方法〉
明石高専では、令和6年(令和5年度)から入試制度が変更することが予告されており、変更後は以下の通りです。
令和6年度入学者推薦選抜(令和5年度実施)について、合計440点満点(調査書350点満点、特別活動等45点満点、グループワーク45点満点)とする。また、調査書の学年毎の配分を1年生・2年生各70点、3年生210点とする。

これにより、明石高専の推薦による選抜では、これまでより、中学1・2年時の成績も重要視されるものとなりました。

②学力による選抜

〈出願資格〉
1 中学校又は義務教育学校を卒業した者 (卒業見込みの者を含む)
2 中等教育学校の前期課程を修了した者 (修了見込みの者を含む)
3 文部科学大臣が中学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の
当該課程を修了した者(修了見込みの者を含む)
4 その他,本校において中学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者
5 外国において、学校教育における9年の課程を修了したもの
6 文部科学大臣が指定したもの
7 就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定規則(昭和41年文部省令第36号)により、中学校を卒業したものと同等以上の学力があると認定されたもの
8 その他相当年齢に達し、本校が中学校を卒業したものと同等以上の学力があると認めたもの。

〈選抜方法〉
・学力検査(600点満点)
理科・国語・社会 100点×3科目×1.0 = 300点
英語・数学 100点×2科目×1.5 = 300点

・調 査 書(270点満点)
1年生 9教科×5段階×1.2 = 54点
2年生 9教科×5段階×1.2 = 54点
3年生 9教科×5段階×3.6 = 162点
※調査書の9教科は、国語、社会、数学、理科、音楽、美術、保健体育、技術・家庭、外国語
明石高専の学力試験による選抜では、学力検査の比率が大きいため、しっかりとした学力を身につける必要があります。
学力検査においても、これまでより、中学1・2年時の成績も重要視されるものとなりました。

③帰国子女選抜

〈出願資格〉
日本国籍を有する者又は日本国の永住許可を得ており,海外在住期間が継続して2年以上あり, 令和3年3月以降に帰国した者で次のいずれかに該当する者とします。
1 中学校又は義務教育学校を卒業した者 (卒業見込みの者を含む)
2 中等教育学校の前期課程を修了した者 (修了見込みの者を含む)
3 外国において学校教育における9年の課程を修了した者又は文部科学大臣が中学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者 (修了見込みの者を含む)
4 調査書の『学習の記録』における第2学年及び第3学年(第1、2学期の総合成績)の数学の評定平均が、5段階評定で4.0以上である者
〈選抜方法〉
学力検査(数学・英語・理科各100点満点)及び調査書と面接で総合判断。

明石高専の学風はどんなもの?

明石高専の部活紹介

明石高専には14の体育系クラブ、10の文化系クラブが活動しています。
体育系クラブでは高等専門学校の大会に出場したり、1〜3年生は高校(高体連)の大会にも出場したりしています。
文化系のクラブも高専祭をはじめ、各種コンクールなどの様々な場で積極的に活動成果を発表しています。

高等専門学校の中では部活動の数も多く、メジャーな部活から少し変わった部活まであります。
きっと入りたい部活動が見つかるでしょう。

体育系
水泳部 剣道部 柔道部 野球部 陸上競技部 男子バレーボール部 サッカー部 ハンドボール部 男子バスケットボール部
ソフトテニス部 卓球部 クライミング部 テニス部 バドミントン部 女子バレーボール部 空手道部 女子バスケットボール部
文化系
吹奏楽部 音楽部 茶道部 合唱団 Fons Musicae ロボット工学研究部 情報工学研究部 視覚メディア研究部 Web製作研究部 宇宙工学研究部 エコランプロジェクト

クラスマッチや高専祭などのイベントは、学生が主体となって企画・運営しており、毎年とても盛り上がります。

ただし、自由には「責任と義務」がともなうため、明石工業高等専門学校の学生には自主的に考え行動することが求められています。

まとめ

いかがでしたか?
今回は明石高専の情報についてさまざまな観点からまとめさせていただきました!

高等専門学校は高校と専門学校がセットになったようなイメージで、5年間の一貫教育で専門的な分野を学習することができます。

また、生徒主体の自由な校風が特徴で、自分の将来に向けて学習を進めながらも、学生らしいイベントも盛りだくさんなので、楽しい学生生活を送ることができます。

偏差値はかなり高いので、受験勉強はしっかりと行う必要があるでしょう。

国立高専について知りたい方はこちら

国立高専についてはこちら
国立高専について

明石高専について知りたい方はこちら

明石高専についてはこちら
明石高専について

国立高専対策をしたい方はこちら

国立高専対策についてはこちら
国立高専対策について

校舎案内