2025.3.17

徳山高専を目指す受験生必見!徳山に高専専門対策塾の飛高専塾が上陸!

飛高専塾 吉川先生

飛高専塾 広島駅前本校 吉川先生

勉強が苦手な生徒でも分かりやすいよう"仕組みを徹底的に言語化"して伝えます! 問題の根本を理解することで、応用問題にも対応できる力を身につけて、本質的な学力向上が図れる指導を意識しています。 また、生徒一人ひとりとコミニュケーションを積極的に取りながら、一人ひとりの生徒と二人三脚で勉強に向き合い、『苦手を得意に』をモットーにご指導いたします。

高専合格を目指すならまずはここから!
飛高専塾の高専入試特別講座に挑戦!!

今回は高専対策専門塾である飛高専塾が山口県周南市徳山駅付近に開校することが決定しました!

飛高専塾では、特徴のある高専入試に沿った対策を徹底していくことでこれまで多くの高専合格者を輩出しています!

悩まない高専受験を生徒に届けたいという一心で我々、飛高専塾講師一同全力でサポートいたしますので、一緒に高専合格を勝ち取りましょう!

早めの対策で合格を勝ち取る!

徳山高専入学を目指している方必見!

この記事を見ることで合格にグッと近づきます!

徳山高専について!

徳山高専とは


徳山工業高等専門学校は、昭和49年6月に設立された国立工業高専です。
学科は、機械電気工学科”,“情報電子工学科”,“土木建築工学科この3つの複合学科より成り、それぞれの境界領域を含めた専門分野において基礎倫理の習熟とともに実験実習に充電をおいた教育を行い、総合判断力に優れた実践力のある開発型技術者の育成をめざしている。

徳山高専の偏差値は?


徳山工業高等専門学校の偏差値は全学科で68となっており、山口県内で2位/197位中となっています。
入学するには対策をした受験勉強が必要となります。

高専に入学するとどんなメリットがあるの?

高専を選んだ時のメリットってなんだろう?

高専って一般高校と違ってどういうところが良いところなの?と、気になる方も多いと思います。

進路に高専を選ぶメリットをご紹介していきます。

専門分野の研究ができる

高専生は大学受験に追われることがないため、卒業までの5年間で自分の進路をゆっくり考えることができます。
自分の興味がある研究分野について勉強を重ね、進学に向けて日々研鑽していくことができます。

国立大学へ編入ができる

高専生は5年次に編入試験を受けることによって、国立大学に編入することができます。
大卒の資格を得ると就職する職業の幅も広がります。
また高専で学んでいることの方がレベルが高いので意外と簡単に編入できます。

ほぼ100%の就職率

企業側が高専生への熱意が大きいので、求人倍率が高くなります。
熱量が大きい理由は、大卒生の年齢が22歳である一方、高専生は20歳と若く、だからといって大卒生と知識や技術の面で劣ってないからです。
未来あるエンジニアを企業側は求めているのです。

自由な校風

校則が緩いため高学年になると私服登校や髪色自由可となる高専があります。
長期休暇も一般高校に比べて長く、留学する生徒も多いです。

高専に入学するとどんなデメリットがあるの?

高専を選んだ時のデメリットってなんだろう?

逆に高専に入学すると良くないところはどこなの?という質問をよく耳にします。
では、次にデメリットの方を紹介します!

留年率が高く、課題も多い

高専では4年制大学卒業と同じレベルの専門知識が得られる学校になっており、授業の進みが早いです。
課題が出される頻度も多く大変ですが、メリットと考えるのであれば課題を計画的に進める習慣が身に付きます。

大卒よりも年収が低い

高専卒で社会に出ると、企業によっては大卒と待遇の差があることがあります。
高専卒業後就職を考える人は企業ごとの高専卒の扱いがどのようなものであるか調べておくといいです。

高専専門塾 飛高専塾とはどんな塾なのか!


この度、徳山に上陸する高専専門塾 飛高専!

飛高専の強み5つ挙げていきます!

少人数(9人)だから、周りの生徒たちと高い意識で切磋琢磨できる!

少人数だから生まれる団結力や仲間意識が生徒自身の成長を促進し、『成績が伸びる子はどんなノート整理なのか』など、学習意欲や周りに刺激されながら競争心を高め合い、より密度の高い授業へ生徒が自ら作り上げることができます

各科目の担当講師が生徒一人ひとりをしっかりと学習サポートできる!

少人数だから分からないところが出てきても周りで教え合ったり、講師が一つ一つ丁寧に解説をしたりすることができため、一人ひとりに責任を持った学習指導をしています!

飛高専塾式独自の復習法で学力を底上げ

飛高専塾では生徒一人ひとりに家庭内自主学習の内容を提案しています。また、その選定された学習内容を飛高専式の復習法により学習することで、全ての生徒が学力アップを体現しています!

飛高専塾だけ!『プレゼンテーション式学習法』

少人数クラスでは全員が主役です!普段学校で中々発表できない生徒も塾内授業でしっかりと相手に発信する力を育むことができます。

飛高専式カリキュラムで家庭学習も効率的に学習!

生徒たちは、課せられた宿題の中からランダムで次回の「発表内容」が決まるため、発表のための準備をしっかりと行います。この準備こそが生徒たちが怠っていた復習そのものなのです。当塾では、これまで中々管理しきれなかった家庭での自主学習時間を飛高専塾独自の学習カリキュラムにより、徹底して効率的に確保することができます。

集中合宿もある!!


集中合宿で生徒ごとの課題を徹底指導しております!
 入試を突破するために『今』必要なことを学習します。
『勉強』が中心の2日間ですが、メリハリを持ち、勉強する時はしっかり勉強を、楽しむときはしっかり楽しむ合宿に出来るように講師一同もしっかりと準備をしています。

高専入試の対策と実績をご紹介!

高専入試の特徴って??


高専入試の最も大きな特徴としてあげられるのは回答方法がマークシート形式であることです。
国立高専は全国に51校設置されており、平均偏差値は62になるため、難易度の高い入試問題が出題されます!

国立高専はレベルの高い生徒を求めています。
そのためには、国立高専の入試問題に向けた対策をしておく必要があります!

飛高専塾の高専合格実績!


飛高専塾では、同じ目標を持った仲間と切磋琢磨しながら受験に励んでいます。
また、高専出身の講師がいるため、進学後の将来像を明確に構築していくことができ、より高専に進学したい!という気持ちが高まるのです。

だからこそ、飛高専塾は4年連続合格率100%を達成できているのです!

飛高専塾の直近のイベントはこちら

高専模試

飛高専塾が実施している「高専模試」とは、
高専受験の経験がある講師陣が15年以上の過去問から問題傾向を分析した、限りになく高専入試の傾向に沿った模擬試験となっております。(予想問題を兼ねています。)

特に、難易度の高い数学や理科はもちろん、英語や社会においても、高専入試を突破する上で必要な知識を問う問題を作成しています。

国立高専を志望している中学生を対象とした模試となっており、
塾生以外も模試の受験は可能です。

また、全国各地の高専志望者に向けた、オンラインでの模試受験も可能となっています!

こちらは、中学3年生に向けた模試となっております!

下記にて直近で行われる中学3年生向けの高専模試の詳細をお知らせいたします!

詳細
日程 2025年5月11日(日)〜2025年5月18日(日)
申し込み締切 5月17日(土)22時まで
参加方法 対面受講orオンライン受講を選択
参加費用 5,000円
内容 9:15~9:25までに集合(対面受講の場合)
9:30~10:20 理科
10:40~11:30 英語
11:50~12:40 数学
12:40~13:30 昼休憩
13:30~14:20 国語
14:40~15:30 社会
解散
実施場所(対面) 飛高専塾
・広島駅前校(広島県)
(オンライン受講も可)
持参物 筆記用具、腕時計、昼食、飲料
問い合わせ方法 ・申し込みフォームから問い合わせ

詳細につきましては、下記からご確認お願いいたします!

高専模試についてはこちら
高専模試について

高専入試特別講座


飛高専塾の特別講座では、これまで多くの受験生に対して「高専受験へのスタート」を実現させてきました!

高専入試のプロがする高専に「受かるにはここから始めよう!」
を高専過去問レベルで体験できる貴重なイベントです!

特別講座を受けるメリットは何か??

①問題に対する意識の変革が可能!
②高専入試に対して正しく危機感を持てる!
③高専合格に向けた最初の1歩を踏み出すことができる!

・「何をするべきか」
・「どうすれば高得点が狙えるのか」
・「問題への向き合い方の意識改革」

を徹底的に説明いたします!

※塾生以外の参加ももちろん可能となっています!

高専入試特別講座の詳細はこちら!

中2対象! 高専入試特別講座は以下の日程で実施いたします。

詳細
日程 2025年4月13日(日)14時から16時
申し込み締切 4月12日(土)22時まで
参加方法 対面受講orオンライン受講を選択
参加費用 無料
内容 ○数学・英語の公開授業
・高専入試に向けての問題の向き合い方
・よく出題される関数の問題特訓
・50分で入試問題を解き切るための方法紹介
「数学で勝つ」ための解き方を伝授
・英語の基本を応用へ生かす方法
実施場所(対面) 飛高専塾
・広島駅前校(広島県)
(オンライン対応も可能です)
持参物 筆記用具とノート、飲料
問い合わせ方法 ・申し込みフォームから問い合わせ

また、高専入試特別講座にご参加いただいた方全員に以下の特典を全てプレゼントいたします!

特典内容

・参考書(数学)をプレゼント
・無料受験相談の実施
・直近の高専模試の無料受験
・高専受験に向けたロードマップをプレゼント
・過去問15年分(数・理・英)をプレゼント

こちらの詳細は下記からご確認ください!
入試特別講座についてはこちら
入試特別講座について
たくさんの高専志望生に会えることをお待ちしております!

校舎案内